とっく~ブログ 

読んだ本の紹介をメインに、小説に出てきた聖地巡礼や、写真など

古戦場

戦国時代の古戦場跡

信長公の鼓動が聞こえる歴史公園 岐阜公園

岐阜城のある金華山の下には岐阜公園があり、今では歴史博物館や美術館、昆虫博物館といった施設が立ち並び、金華山に上るロープウェーの駅や土産物売り場があったりしますが、ここにはかつて、斎藤道三や織田信長の居館があった場所でもあります。 今、岐阜…

関ヶ原散策

先日、関ヶ原観光ガイドのサイトで見つけた関ヶ原散策のモデルコース「西軍大好きコース」を歩いてきました。 関ヶ原の戦いの決戦地や開戦地、石田三成や島津義弘、大谷吉継といった西軍側の武将たちの陣跡を見て回ったのですが、各ポイントに向かう途中の道…

関ヶ原町散策のモデルコース 西軍大好きコース

前回、岐阜関ケ原古戦場記念館を堪能したのですが、そのあと、実際に古戦場をめぐってみようと思ったら、天候が悪化して仕方なくあきらめたのが心残りだったので、現地の天気が良好なのをあらかじめ確認してリベンジしてきましました。 ネットの情報や現地の…

JR関ヶ原駅周辺を散策

岐阜関ケ原古戦場記念館を堪能した後にJR関ヶ原駅まで戻る10分ほどの行程にも合戦ゆかりのポイントがいくつかあったので行ってみました。 岐阜関ケ原古戦場記念館 まず、古戦場記念館の裏手、すぐ西側は陣場野公園といって、徳川家康が最後の陣を置いた場所…

軽海の戦い・軽海西城

十四条の戦いの古戦場から数キロのところ、大通りから少し入ったところに円長寺というお寺がありますが、この円長寺の辺りがかつての軽海西城があった場所だそうです。いつ、誰が築城したのかは不明のようですが、稲葉氏が数世代に渡って居城としていました…

前田利家 帰参と飛躍のきっかけ 森部の戦い

頻繁に車が通り、交通量の多い長良川沿いの土手のすぐ下にある薬師堂に、かつてここで戦があったことを知らせる痕跡が残っています。永禄四年(1561)美濃の斎藤義龍が35歳で病死。 これを好機と見た織田信長は義龍の死のわずか三日後という電光石火の早さで西…