とっく~ブログ 

読んだ本の紹介をメインに、小説に出てきた聖地巡礼や、写真など

2021年1月に読んだ小説

2021年1月は年明け早々新型コロナウイルス第3波の影響で僕が住む愛知県をはじめ隣の岐阜県、東京都や大阪府など11の都府県で再び緊急事態宣言が出されたり、日本海側で大雪になるほど寒い日が続いたこともあり、休日はどこにも出かけずに家でじっくり本を読むことが出来ました。

1月に読破した本は新書やビジネス本、マンガも含めて全部で15冊。そのうち小説は約半分の7冊でした。

ジャンル別ではファンタジーが2冊、時代・歴史小説が2冊、SFが1冊、ジャンル分けが難しい作品が2冊です。

f:id:kurakkaa:20210202173030j:plain

1,「星系出雲の兵站3」林譲治(ハヤカワ文庫)

f:id:kurakkaa:20210203151258j:plain

謎の異星人ガイナスとの戦闘において壱岐星系と出雲星系の主導権争いが激化。どの様な結末が待っているのか、ガイナスはどの様な異星人なのかその正体はいつ明らかになるのか続きが楽しみです。

2,「銀杏てならい」西條奈加(祥伝社文庫)

f:id:kurakkaa:20210203151320j:plain

武士に育てられた捨て子の娘が成長し手習い所の師匠に。新米先生が様々な身分や環境で育った子供たちを相手に奮闘し人間として成長していく姿が微笑ましい。

読了直後に西條奈加さんの「心淋し川」(集英社)が直木賞を受賞したので早速買ってきました🎵2月中には読んでみたいです✨

3,「神様の御用人9」浅葉なつ(メディアワークス文庫)

f:id:kurakkaa:20210203151337j:plain

神様の頼みごとを受ける御用人に指名されたフリーターの男が神様の無茶振りに悩み苦しみながらも何とか解決し成長していくコメディーファンタジーだったのですが、今回は結構シリアスな雰囲気。

しかも10巻に持ち越しという異例な展開です。次でシリーズは一区切りということで、完結してしまうのか、第2幕に繋がるのか、ファンとしては気になるところです。

4,「億男川村元気(文春文庫)

f:id:kurakkaa:20210203153450j:plain

失踪した弟の残した莫大な借金を請け負ってしまったために家庭が崩壊してしまった男がお金と幸せの答えを探して出会いの旅をする物語です。お金に関する偉人の名言や知識も学べてビジネス書としても読めます。

5,「銀閣の人」門井慶喜(角川書店)

f:id:kurakkaa:20210203153639j:plain

室町幕府8代将軍足利義政の生涯を描いた物語です。政治家としては無能のレッテルを張られた義政が「治国で負けて、文事で勝つ」の想いを胸に日本家屋の原点である銀閣寺東求堂の部屋"同仁斎"を造り上げるまでを描きます。

6,「後宮の烏5」白川紺子(集英社オレンジ文庫)

f:id:kurakkaa:20210203154920j:plain

80万部を突破した大人気中華ファンタジーです。
皇帝の夜伽をしない特別な妃「烏妃」をめぐる前王朝から続く数百年の因縁を断ち切るために動く人々やそれを利用して世界をひっくり返そうと暗躍する謎の人々など、展開が複雑でなかなか理解するのが大変です。

後宮の奥深くたった一人で生きてきた烏妃の寿雪に大切な仲間が少しずつ増えることで戸惑いながらも温かい気持ちが芽生える一方で、仲間をつくってはいけないという代々の烏妃の掟を破ってしまったという罪悪感に揺れる心がとても切ないです。

7,「52ヘルツのクジラたち」町田そのこ(中央公論新社)

f:id:kurakkaa:20210203160740j:plain

2021年本屋大賞ノミネート作品です。

児童虐待ドメスティックバイオレンストランスジェンダーといった重くて難しいテーマを取りあげた作品です。

重たいテーマなだけに、途中目を逸らしたくなるような描写も出てきて胸が締め付けられましたが、心温まるシーンもたくさん出てきて泣けました。心に残るいい作品だと思います。


引き続き緊急事態宣言が継続中で3月7日まで延長されることも決まったので、2月も休日はなるべく出かけずにじっくり読書三昧でいこうと思います。

特に2月、3月は本屋大賞ノミネート作品を中心に読んでいきたいと思います。