とっく~ブログ 

読んだ本の紹介をメインに、小説に出てきた聖地巡礼や、写真など

「日本の論点2021~22」大前研一(プレジデント社) 1600円+税

2020年は新型コロナウイルスパンデミックによって日本人が誰も経験したことがない大変な年となりました。

政治も経済も大混乱に陥ってリーマンショックを超える経済の落ち込みとなり、東京オリンピックは1年延期、全国高校野球は春も夏も中止になりました。

年末年始を迎える頃には第3波が襲来し、第1波、第2波を超える規模で感染が拡大し大都市圏では再び緊急事態宣言が発令されることに。

これから日本は、世界はどうなってしまうのだろう、コロナが終息した後は社会はどの様に変化するのだろう?そういうことを知るための助けになるのではと考えてこの本を読みました。

f:id:kurakkaa:20210116132933j:plain

とは言え読んでみると本の中身は未来への提言と言うよりは2019年から2020年にかけて国の内外で起こった出来事の解説と著者の考えをまとめたものという印象が大きかったです。

20世紀型の経済政策を今だに続ける政府への提言や延期や中止になったオリンピックや高校野球の在り方、9月入学の是非といった国内の出来事から、トランプ大統領の言動、中国や香港の情勢など海外の事までを解りやすく解説しています。

しかし、もちろんアフターコロナの世界がどう変わるのかについての予測も書かれていて、例えば世界各国が大規模な経済対策を打ち出して市場の資金がダブついて株価が高騰している現状は100年前の世界大恐慌の前に似ている状況だと。

ここからハイパーインフレ大恐慌、さらに戦争へと進んでいく可能性もあると著者は述べています。

まさかそこまでは…とは思うのですが、最悪の事態も頭に入れておくべきだとのことです。

では今後我々はどの様に生きていけばいいのか。

コロナ禍で生き残るには「デジタル」に対応するしかないと大前さんは主張します。

デジタルトランスフォーメーション(DX)を取り入れて20世紀型の人材から脱却し21世紀型の人材にトランスフォームするしかないと。

これからの時代を生き残るにはITの知識とスキルは必須なんだと改めて認識した次第です。

アフターコロナが、どの様な社会に移行していくのかまだまだわからないですが、DX時代に突入していくことは間違いなさそうなので、それに対応できる知識とスキルは身に付けていこうと思いました。